毎日が実験。

気楽に生きるための実験。

生い立ちが幸せだからってうまくいくとは限らない。

水商売でもカウンセリングでも いろんな人の話を積極的にきくのが仕事で、 もともと人間観察が趣味なので。 これまでの人生で、 生い立ちが壮絶っていう人にはずいぶん会ってきました。 もう最近はすっかり 事実は小説より奇なりっていうか、 本でもドラマで…

自分のせいか、周りのせいか

100パーセント自分原因説、という考え方がありまして。 引き寄せの法則、でもいいけどね。 つまり周りで起こっていることは いいことも悪いことも自分が起こしている。ということ。 これをそのままダイレクトに言うと、 ちょっと一足飛びすぎるのですが、 マ…

ネガティブをそぎ落とすこと

ネガティブをそぎ落とす過程についてもう少し。 つまり、自分を見つめて開いていくことで、いらないこだわりを捨てていくことで、自由で幸せになってきたなあと思う。 たとえば、怒ることはもうあまりない。世の中への怒りが、社会を変える原動力になる部分…

自由と幸せを手に入れるための

改めて、心理と真理を扱う仕事に向き合っているのでわたしにとってのカウンセリングについて書いてみる。 もともと「不健康になってしまってからのカウンセリング・心理療法」にはあまり興味がない。実績とか人間理解のために、そのステップは一定期間踏んで…

【感謝のバトン2日目】その3

うちのオットは、稀有な人。思えば出会った時からそう思ってた。それ、わたしが20歳で彼が19歳の時。きゃー昔すぎる。付き合うことになる4年前、ただの飲み仲間だったけど当時から見た目も好きだったなあ。なんでも器用にこなす彼ですが、昔びっくりしたのは…

【感謝のバトン2日目】その2

一体きみは、どっちの家系の誰に似たんですか?と思うことの多い、ユニークな娘2ちゃん。妊婦の時からビールも飲んでキムチも食べてたせいか、大人味が大好き。お出かけも大好き。去年くらいまでだいたいいつもおちゃらけて、笑い転げていたのに、年長さんに…

【感謝のバトン2日目】その1

娘1が生まれたのは10年前の6月。わたしは初々しいにんぷさんでさ、エコーを見て一喜一憂したり、オットにしょうもないことで泣きついたり、大騒ぎしたり、喜んだり、していました。そうそう、10年前の臨月のGWは、愛・地球博にドライブしたんだった。あの時…

【感謝のバトン1日目】その3

カウンセラーの資格を取った仲間達と、 大きい団体に頼らず自分たちでビジネスしよう!とランチタイムに息巻いていたのは、娘1が1歳にもなっていない頃に月に一度さいたま教室まで通っていた認知行動療法のクラスでした。ほぼ10年前ですね。なつかしいなー。…

【感謝のバトン1日目】その2

Facebookはわたしにとって、 いまの気持ちを発信する道具でありながら、新しいご縁を促進する装置でもあります。 去年のPTAの教師・保護者勉強会で、他の委員の方の意見を押してやりたかった「ITリテラシ」について、まさにわたしがやりたかった方向での教育…

【感謝のバトン1日目】その1

最初の感謝は、 娘2が保育園で、今年の4月からお世話になっている担任のI先生。足掛け9年通っている保育園で、同世代の女性の先生ですが受け持っていただくのは初めて。娘1の在園時は、三人目のお子さんの産休中だったようにも記憶しています。 これ以上求め…

不登校、子どもをどう理解しようか

職業柄もあって、前から、 お子さんが不登校あるいは登校しぶりっていうママやパパとお話しする機会は多くあり、 わたしの中に不登校を自分なりに理解する前提があるようなので今日はそこを書きます。 子どもが学校に行かないっていったとき、 その選択が消…

一度転職の可能性を考えてみた。

いまの仕事のうち、 住んでる地域での教室経営は 当初10年くらいの想定で立ち上げて、今5年。 楽しい部分はすごく楽しい仕事なんだけど、 負担も大きいしいつまでも黒字にならない。 今までオットに「まだペイしないの」「いつまでやるの」と言われて、 必死…

【MENU】優しくなるコンサルティング

この人に対して優しくなれないなー。っていうとき、 嫌いなものはしょうがないとわりきるか。無理して相手に合わせるか。なんとか考えを変えてもらおうと働きかけるか。 いろいろありますが、 そして一番は、 どの選択でも主体的に選ぶのが心の健康にはいい…

不登校の長女の様子と今、やってること

長女、小3。 いろんな部分で心が成長しているんだなぁと感じます。 朝の登校しぶりは無理強いすると精神的にお互い傷つく。 かといって、受容しすぎたり放っておきすぎたりすると、傷を深くする、こともある。 事がはっきりと起こり始めた二学期、 先生にも…

カウンセリングトレーナーの今日のしごと

わたしのカウンセリングは技術力でカバーしているが、 大御所の先生たちのような「まるで仙人みたいな」域には達していない。 天然の共感力が高くないので、 いつかその域に達するという気もそんなにしない。 だから、というと大雑把であるが実は、 実際のカ…

仕事のモチベーションが下がって、拠り所がわかんなくなるとき

やりたくないことはやらない。 大きい目標【やりたいこと】のために、必要と思えることは、 苦手でも粛々とやる。 苦手なことは、資金が出来次第ほかの人にお願いする前提。 という仕事観でふだん、得意なことばかりやっているのだけれど、 気長に取り組んで…

心理カウンセリングの今日のしごと

春からの契約で行っている職場なんですが、体験カウンセリングを希望されて初めて来室された方はカウンセリングがなんなのか、あまりわからずいらしたみたい。カウンセリングってなんか資格とか、あるんですか。って聞かれました。病院とか学校とかの心理カ…

自分の子育てを疑うとき

うちの長女が最近不登校気味で。 正確には登校しぶりね。 きっかけは、クラス替え。 無二の親友と離れ、アホな男子がちょくちょくちょっかいを出してくるし、授業がおもしろくない。 最初は、共感しつつも 「ちょっと嫌なこと」が続くからって学校に行かなく…

どうも、はじめまして。

仕事が好きで、 ふだんは楽しく生きています。 これ、やろう! と思いついたらかなりがんがん前のめり。 夕方になったらママ時間として モードをできるだけ切り替えるようにしています。 このモードがなかなか切り替わらなかったり、 想定以外の時間にママモ…